結局、マインドフルネスってなに?-1

前回いろいろ悩みましたが、マインドフルネスとは

「集中して、気づくこと」と簡素に表現します。

四大ヨーガ、仏教各派、その他の精神を扱う様々な分野において、

何に集中するか、何に気づくということについて違いがあるので、

マインドフルネスを指導する先生の出自によってイメージが違うということです。

 

馬蔵はラージャ・ヨーガ派なので、「マインドフルネスにおける集中は、呼吸に」

とします。聖典に「心と呼吸は一つの樹から分かれた二つの幹」心が乱れれば呼吸も不規則、呼吸が静かなれば心も穏やかとあるからです。

仏教は小乗・大乗各派でそれぞれ違いがあるのでそちらに任せ、ジャイナ教はまったっく知らないので、ノータッチ。イスラムも瞑想はあるけど~専門外。その他もそれぞれ専門家に任せます。

呼吸に集中といっても、プラーナーヤーマ⁼呼吸法のどれかの呼吸を使ってそれに集中

というのからはじめるのも面白いなと思ってます。

漠然とした「普通の呼吸」「自然呼吸」に集中するのはちょっとレベルが高いかなと。

今日はここまで、次は気づき=瞑想について